ブログ|静岡県富士宮市で歯科・歯医者をお探しの方はふかせ歯科医院まで

  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・電話
  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

患者様になってみました 完結

2022年9月17日

去年の9月に始まった従業員の歯科検診ですが、私の治療を最後に終わっています

もしも自分が患者様になったら、この歯科医院はどうなのか

感じることがあるのではないかという発見を求めたものです

もちろんスタッフの口腔内の健康を考えたものでもありあます

私が感じたことは、患者様は通常よりも耳による情報が大きく影響をおよぼすのではないかということです

耳から入った情報は、想像力によって大きく膨れ上がって

恐怖感になっていくのではないでしょうか

怖いという感情が、何もしていない歯まで痛く感じさせてしまうのではないかということです

できる限り安心して治療を受けてもらう環境を提供できなければいけないのだと感じました

今回私は、ジルコニアという材質の歯を入れてもらいました

はじめてだったので、どんなものかを実体験としてお伝えすることができていなかったのですが

これは汚れがつきにくくて、舌で触った感じは、つるつる

非常にいいです

ただし、一般治療になってしまうので、金額的にはちょっとだけ厳しいです

できればおすすめします

そうこうしているうちに一年が経って、また今年も歯科健診の季節です

今年も、診てもらおうと思っています

年をとっても、美味しいものを自分の歯で食べるためです

部分床義歯

2022年9月9日

部分入れ歯は、失われた歯を人工的に補う為の物で、残っている健康な歯に
バネをかけて、失われた歯を補います。バネには、線鉤を曲げて作るワイヤークラスプ
と、型に鋳込むキャストクラスプがありますが、一般的にはワイヤークラスプの方が
かける歯に対して負担や違和感が少ないです。また、バネにはレスト付とレストなし
がありますが、レスト付は、鉤歯に入れ歯の咬合がかかるため、患者さんの残存歯の
状態や入れ歯の歯数などにより設計いたします。
近年では、保険でもほとんどが硬質の人工歯を使用しておりますが、残存歯が
天然歯や補綴物に対しては、硬質の人工歯のほうが、摩耗度が大きいため、3~4年で
入れ歯の嚙み合わせが弱くなり、残存歯にかかる負担が強くなります。
定期的に、残存歯と入れ歯の嚙み合わせのチックが必要です。

アルツハイマーと歯科との関連

2022年8月22日

皆さん「よく噛むと認知症予防になる」ということを聞いたことがあると思います❗

これは咬合時の刺激が歯根膜から脳に伝わり、記憶や思考を司る”海馬”を活性化させることや

脳への血流が増え、アルツハイマー病の原因とされている”アミロイドβタンパク”が分解・排出されやすくなるためです☺💖

自分の歯が少なくても、被せ物(補綴修復)や入れ歯(義歯)を作れば、神経伝達が活発化することが分かっているそうです(゜o゜;!!

つまり、咬合機能を回復させることはとても重要なのです!!

そして、咀嚼力が増し消化吸収も増すため、栄養不足解消にも繋がります💖

お口から栄養を撮ることは全身にとってとても大切なことなのです☺🌟

白い歯が輝く歯磨き粉

2022年8月10日

皆様こんにちは ふかせ歯科のホームページを見に来ていただき

ありがとうございます

今回は着色についてのお話です

歯が黄ばみやすい食事にはどのようなものがあるかご存知ですか?

カレーライス コーヒー 赤ワイン

緑茶やチョコレートやココアなども黄ばみの原因です

この着色を防ぐためには飲食後早めの歯ブラシが重要です

そこでお勧めなのがルシェロ歯磨きペーストホワイトです

フッ素も950ppm配合され再石灰化を促進して虫歯の発生と進行の

予防もでき歯質より柔らかくきめ細かな高濃度のLIME粒子が汚れをを

おとし歯の表面についたステインも落とします ホワイトニング後のケアにも

お勧めです

白い歯はその人の清潔感に大きく関わります

虫歯なしの輝く白い歯を目指しましょう

歯間ジェルについて

2022年8月6日

 

こんにちは。歯間ジェルって知っていますか?歯間ブラシは聞いたことや使用したことがあるかもしれません。でも歯間ジェルはあまり知られていないようです。歯磨剤と何が違うのか疑問に思う方もいるかも。でも歯周病やむし歯予防に効果があるのでぜひ使っていただきたい商品の一つです。

使い方は簡単。歯ブラシなどの口腔ケアの後に歯間ブラシやタフトブラシに垂れない程度の量をのせ、歯と歯の間や奥歯の後ろ側などを清掃します。サラサラしたジェルが唾液と混ざるとゲル状に変化するので薬用成分が歯間部や歯周ポケットに長くとどまります。ここが歯磨剤との違いです。薬用成分が流れないように最後は少量のお水で一度軽くゆすぐ程度に。香味はペパーミントなのでスッキリとした使用感です。

歯周病菌やお口の中の浮遊細菌を殺菌、新たな菌の繁殖を防ぎ、歯肉の出血・炎症を抑えてくれる効果があります。またフッ素も配合されているための大人の方に多い根面う蝕に対しての予防効果もあります。歯間ブラシを使われている方はぜひ一度お試しください。

 

はじめまして

2022年7月21日

はじめまして!4月から入社しました、歯科衛生士の大塚です!

皆さんのお口の健康から全身の健康までサポートできるようになる為、日々勉強中です!

ご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかもしれませんが、精一杯頑張らせていただきます。

不安なことや分からないことがありましたら、お気軽にお声掛けください。

今後ともよろしくお願いします。

舌磨きの仕方

2022年7月15日

舌のお手入れ、皆さんはどうしていますか?

実は歯を磨くのと同じように歯ブラシで舌を磨くのはNGなんです‼

舌の表面には細かい凹凸があります

その隙間に食べかすや雑菌が繁殖すると、

口臭の原因にもなる「舌苔」となります。

舌に溜まった汚れは舌磨きをしてとることが大切です。

しかし、歯と同じようにケアしてしまうと、歯ブラシで舌を傷つけてしまい、

逆に汚れがつきやすくなってしまうので、

舌を磨く専用の舌ブラシを使って舌磨きをすることが大切です。

行う際は、舌をべーっと出して、傷つけないように優しく奥から手前に舌ブラシを動かします。

口臭の原因にもなりますので、舌磨きも行うようにしましょう。

 

患者様になってみました 続編

2022年7月9日

昨年の9月に始まった
従業員の歯科検診というものですが
先日最後の治療をしてもらって終わりました
最後は歯のお掃除でした

歯医者さんは嫌いだ!という人は多いと思います
その原因は、怖い、痛い、ということが一番にあげられると思います
いざ!歯医者さんに行くぞ!と決めて診療を受ける手前までが前回

診療室は5つの部屋に分かれています
プライベート重視という事
大きな画面に口の中の写真が写し出されるので
誰かに見られたくはないですから
こういうスタイルは好まれると感じました
かといって、現実から目を背けるわけにはいきませんから
大きな画面は有効的です
チェアに座ると目の前や壁にはいろいろな情報があります
他に見るものがありませんから
自然に目がいきます
あーー、なるほど
そんな情報もあります
いよいよ、治療となるわけですが
患者になってみると
情報源の一番は耳からになると思います
目はつむっていたりしますし、やっているところを直視できるわけではありませんから
音、会話、説明、色々な情報から、
今自分が何をしてもらっているのかを想像します
わからないということが一番の恐怖なのだと思いますから
やっぱり説明してくれるとありがたいと感じました
あとどれくらいの時間がかかるのか?
これから痛いことをするのか?
こまめな説明は非常にありがたく
すこしでも恐怖心を減らしてくれるものだと思いました
これは大事だと思いました

実際、ひどく痛いということもなく、すべての治療を終えることができました

歩いて程度やっていることはわかってはいましたが、もしも知らなくても

わかるような説明はしてくれていたのではないかと思いました

なにをしているのかもわからず、いつ終わるのかもわからない治療スタイルは好まれません

歯科医院もやっぱり信頼関係があってこそ成り立つものだと感じました

次回は今回の治療について感じたことをまとめてみたいと思います

義歯のリベース

2022年7月1日

長年使用していると義歯が、体重の増減や歯槽骨の吸収により合わなくなり、外れやすくなることがあります。そこで、義歯と粘膜との隙間を埋めてピッタリ合わせて安定を図ることをリベースと言います。やり方としては、直接法と間接法がありますが、近年では材料の物性もよくなり光重合型のレジンでの直接法で行うのがほとんどで、1時間も有れば完成です。間接法ですと印象してから最低でも半日、技工室での作業となりますので義歯を預からなければなれませんが、大きく改床をおこなうばあいには間接法が良いです。
また、リベース材には軟質と硬質とがあり、通常は硬質で行いますが、特に下顎の総義歯に多いのですが、痛くて嚙めないと訴える方には軟質のソフトリベース材がお勧めです。

規則正しい生活習慣で歯科疾患を防ぐ

2022年6月13日

歯科疾患や基礎疾患の危険因子の経時的な連鎖をドミノ倒しに見立てた『メタボリックドミノ』によると、肥満の手前に歯科疾患があるそうです❣

肥満を予防するためにも、口腔健康はとても重要であると言えます💖

歯に良い食べ方が見についていると太りにくくなります☺

そしてそれを実践するうえで重要なポイントとなるのが《睡眠といつ食べるか》です( ゚д゚)❣

就寝時間が遅く睡眠時間が少ない

→食欲が増加 食事を食べ過ぎる傾向が高くなり、肥満リスクも上がる

これは食欲を抑えるホルモン《レプチン》の分泌が減少し 食欲を高める《グレリン》の分泌が亢進するからです😿

睡眠時間が短くなる=起きている時間が長くなる と身体は長い活動時間に必要なエネルギーを確保するためにグレリンを増やして、

レプチンを減らし食事を摂るように促す🍚

更に就寝時間が遅く、寝る前や深夜に食事をすると、朝食抜きの生活になりがちとなり、体内リズムが乱れる原因となる💦

つまり❣早寝早起きは太りにくくスマートな生活習慣なのです😁💖

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 18