ブログ|静岡県富士宮市で歯科・歯医者をお探しの方はふかせ歯科医院まで

  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・電話
  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

痩薄舌について

2021年2月16日

みなさん痩薄舌(そうはくぜつ)という言葉を聞いたことがありますか?🌟
日本人の平均的な舌の厚さは約2センチですが、正常よりも痩せていて、小さく薄い状態の舌を痩薄舌と言います( ゚д゚)!
(1センチの誤差は通常範囲内です)
舌が薄く痩せてしまうのは、長期に渡り水分や栄養の不足状態が続いているためで、何らかの原因で体内の水分量や血液量が減少すると、全身の栄養状態が悪くなり
舌の筋肉や粘膜が弱って小さくなってしまうのです💧
また舌の色も全体的に薄く白い場合と、全体的に赤い場合があります☺
今回は全体的に薄く白い場合をお伝えしたいと思います♪
全体的に薄く白い場合は、栄養状態が悪く疲れやすく疲労が蓄積した状態で、体内のエネルギーが不足しています💧 原因としましては、慢性の胃腸障害による消化吸収障害や代謝異常、貧血が考えられ、無理な食事制限をしている若い女性や、運動不足の方に多く見られる舌です❗

なかなかあまり舌を気にする機会はないと思いますが、全身状態と関わりのある場所でもあります☺🌟
次回は全体的に赤い場合についてと、オススメの食材についてお伝えしたいと思います😊★
まだまだコロナが落ち着きませんが、皆様が少しでも健康でいられますよう、歯科の面からサポートさせていただきたいと思います❗🌟

お口周りの筋肉

2021年2月12日

皆さんは自分のお口周りの筋肉について気にかけたことはありますか?
実はお口の周りの筋肉が硬い(緊張している)と頬の粘膜が伸びにくいので、歯ブラシで奥歯を磨くときにしっかりと奥まで歯ブラシが届きにくいため奥歯に食べかすや歯垢などの汚れが残りやすいのです(゜o゜;
実はお口周りの筋肉の緊張をほぐす簡単な方法があるんです!
その方法は、まず5秒ほど片方の頬を膨らませます。その後もう片方の頬を5秒間ほど膨らませます。これだけです!( ゚д゚)ハッ!
この動作をお手洗いのときや入浴中などの余暇時間にいしていただくだけで、お口の周りの筋肉の緊張が緩んでいくのです。
歯ブラシが奥までなかなか届きにくいな~と感じたり、頬の筋肉が硬いかな~と感じたときには是非試してみて下さい☺

バレンタイン

2021年2月9日

皆様 こんにちは 
もうすぐバレンタインデーがやってきますね
家族や友達 思いを伝えたい方にそろそろ用意されている方もこれから用意する方も
いらっしるのではないでしょうか? 
ふかせ歯科では今週から患者の皆様に心ばかりのチョコレートをプレセントしています 
もちろんお砂糖は入っていません むし歯の心配のないキシリトール入りのものです
ので安心して食べていただけます
キシリトールは甘味料で砂糖と比べると甘さは同じですがカロリーは25%低く(嬉しい)
むし歯の原因となるミュータンス菌の活動を弱め糖分をもとにつくりだされる酸を発生させない
のです この酸が歯の表面を少しづつ溶かしてむし歯ができますから酸そのものが発生しない
キシリトールはとてもありがたい甘味料です!
食感も良く美味しいです
大事な方にはブランド物のオシャレなチョコレートより一つ上をいくキシリトール
入のチョコレートをプレゼントしてみませんか? 
ふかせ歯科でも買えますので興味ある方は声をかけてくださいね

あいうべ体操

2021年2月5日

こんにちは。皆さんあいうべ体操って聞いたことありますか?
福岡のみらいクリニックの院長今井先生が考案した体操です。テレビでも取り上げられているのでご存知の方も多いと思います。
何もしていない時、舌は上あごについていますか?気がつくと口が開いて喉がカラカラだったり、唇が乾いていたりしていませんか?
その場合口呼吸をしている可能性があります。日本人の多くは口呼吸をしていると言われていて正しい鼻呼吸をしている人のほうが断然少ないとのこと。
あいうべ体操は舌や口唇の筋肉を鍛える体操で口呼吸を鼻呼吸に改善する効果があると言われています。
またこの体操は唾液の分泌を促してくれるため、免疫力UP、むし歯予防、歯周病予防、口臭予防、歯の着色の予防などの効果もあります。
その他にもお口の周りの筋肉を鍛えることで舌や口唇が歯としっかりこすれてプラーク(歯垢)が歯にべったりと厚く付着するのも予防そうです。
やり方は簡単です。
1 あー と口を大きく開く
2 いー と口を横に大きく広げる
3 うー と口を強く前に突き出す
4 べー と舌を突き出して前に下に伸ばす

これを1セットとして1日30回を目安に毎日続けてください。道具も必要なくて手軽にはじめられる体操です。ぜひ今日から始めてみてはいかがですか?

如月

2021年2月1日

こんにちは✿

2月になりましたね!
2月のイベントと言えば、節分にバレンタイン♡

節分は2月3日と決まっていると思っていたのですが、今年は2月2日だそうです!
立春の前日が節分の日になるそうですが、今年の立春が3日になるため、節分の日が2日になるそうです。
例年より1日早い節分は、1897年以来124年ぶりのことみたいですよ♪
なので、恵方巻きを食べるなら明日ですよ!
私も忘れずに食べようと思います☻

そして14日はバレンタイン❤
当医院では、8日~13日ご来院の皆様にささやかなプレゼントをご用意しております(*^^*)
お楽しみに(*^^)v

まだまだ寒い日が続きますが、今月も頑張っていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

洗口液の効果

2021年1月29日

みなさんこんにちは☺
富士山がやっと白く雪が積もりましたね~。これこそが冬の富士山!!と、思います。

さて、今日はオススメ商品のご紹介です☆

当院では、新しく「洗口液」が入荷しました。
歯周病予防のための「SP-Tメディカルガーグル」と、むし歯予防のための「ビーブランド」フッ化ナトリウム洗口液0.1%です。

特長としまして、、、

SP-Tメディカルガーグル
 1、殺菌効果に優れたCPC配合
 2、抗炎症成分GK2配合
 3、口腔内に清涼感を与え口臭除去にも効果あり
 4、透明な液体で洗面台を汚さず希釈タイプなのでコスト◎
*IPMP配合でフッ素1450ppmの歯磨きジェルSP-Tと併用することで更に歯周病の予防に効果があると言われています。

ビーブランド
 1、フッ素450ppm
 2、歯の質が弱くむし歯になりやすい方に
 3、唾液が少なくむし歯のリスクが高い方に
 4、爽やかなリンゴ味

使用方法は2つとも歯磨き後に適量をお口に含み少し下向きで30秒ぶくぶくして吐き出す。
(ビーブランドは1日に1回の使用になります)
就寝前がいちばん効果があると思われます。

ドラッグストアにもいろいろありますが、気をつけていただきたいのが「洗口液」と「液体ハミガキ」。。。
同じように見えますが実は違います。
「液体ハミガキ」は先にぶくぶくしてから歯ブラシで磨くという流れです。認知症などで上手に磨けない方には良いと思います☺
リステリンはこの「液体ハミガキ」になりますね。

「洗口液」と「液体ハミガキ」は正しく使い分けることによって十分な効果を得られます。
大切な歯とは歯ぐきを守るために使い方にも気を配ってみてください♪

ちなみにこの「洗口液」はお口の中を清潔にすることでコロナ対策としてもオススメします☆

✊ 28人の戦士は今日も戦う

2021年1月26日

休む暇もなく、次から次へと仕事は舞い込んできます
過酷な労働条件、劣悪な環境は、彼らを苦しめます
そんな中でも、彼ら28人は、がっちりとスクラムを組んで、毎日、闘い続けています
いきなり何を言っているのか?と思われたかもしれませんね
28人とは、28本の歯です
成人の歯は、親知らずを除いて、上下28本あります
上あごに14本、下あごに14本、運ばれてきた食べ物を
噛み切って、砕き、すり潰して、喉の奥の方に運び込む準備をします
その間には、おいしい!というとびっきり幸せな気分を味わえます
でも、そのあと、気の利いた温泉も、シャワーもなかったらどうでしょう
具合が悪くなってしまったり、場合によっては、
戦線離脱なんてこともあるのではないでしょうか
歯は、みんなで力を合わせて戦っているから強いんです
隣の歯とがっちりと腕を組んで、助け合って戦っているのです
もしも、隣の彼がいなくなってしまったら?
少し前に熱狂した人も多いのではないでしょうか
ラグビーワールドカップを思い出してみましょう
(細かなルールは無視して、イメージです)
スクラムの中の一人がいなくなったら、その隙間を埋めるように、
離れた彼と腕を組むことになるでしょう
もしかしたら、相手に突進されて食い込まれてしまうかもしれません
歯は、実は寂しがり屋です
隣に誰かいないと寂しくてたまりませんから
少しずつ近づいていきます
対する歯も、相手を探して少しずつ伸びていきます
歯は動かないものだと思っていませんでしたか?
隙間ができてしまうと、少しずつ動いて
きれいに並んでいたはずの列が崩れていくのです
たった1本の歯がみんなに影響を及ぼしてしまうってこと
もしも、歯が欠けてしまったり、虫歯になったり、抜けてしまったりしたら
すぐに、歯医者さんに行った方がいいですよという話です
その歯だけじゃなくて、全体に影響が出てきます
早く対処してもらえれば、きれいな並びで歯をつくることも出来ます
そして、頑張って働いた後には、ちゃんと綺麗にして休ませてあげましょう
歯は、寂しがり屋の綺麗好きなのです
技工士:望月でした

駐車場

2021年1月22日

大寒を過ぎ立春までの半月ほどが1年で一番さむいといわれています。

まさに真っただ中、皆様コロナ禍で大変ですが、風邪にもインフルエンザにも気をつけて、お過ごしください。

話は変わりますが、本院南側の駐車場はご存知ですか?さいきん、日が伸びたため、夕方通われる方にも、駐車場の看板が目に入るかと思いますが、まだ、気づいていない方、ぜひご利用ください。以前の医院跡が、全て駐車スペースとなり、21台がとまります。訪問診療車1台、従業員車9台、患者用11台の確保をしておりますので、送迎にも便利に使ってください。また、看板や駐車場のライトアップも予定していおります。

歯の定期検診

2021年1月19日

こんにちは!

皆様、定期的に歯のメンテナンスはしていますか?

ふかせ歯科医院では、定期検診をおすすめしております。

検診では・・・レントゲン撮影、歯周病検査、虫歯チェック、歯のお掃除、いろいろなアドバイスなど

普段自分では見えない所まで、プロにチェックをしてもらえます♪(*^^*)

 

一生自分の歯で食事をするためには、プロのケアーが不可欠です!!

歯周病になってしまっても、定期的なメンテナンスを受けることで 歯を失うリスクはだいぶ減らせます。

若いから大丈夫!ではなく、若いからこそ若いうちからのケアーを。

もう年だから・・・と諦めずに、一本でも多くの歯を残せるよう

一緒に頑張りましょう🌟

CALとは?

2021年1月15日

1月9日に勉強会がありまして、新しい歯周検査のことを教わるました🌟

2020年4月に日本歯周病学会が発表した事なのですが今までは、今の歯茎のラインからプローブが入る所までを測っていましたが

これからは、本来あるべき歯茎のラインからプローブが入る所まで測ることになりました!(細かく言うと、セメントエナメル境からプローブが入る所までの数値なのですが大体が退縮前の歯茎のラインかの少し下辺りにセメントエナメル境があります☺)

つまり、歯周ポケット➕歯肉退縮量=CAL なのです!!

加齢や歯周病などで歯茎のラインが下がってしまった人は、今までよりも検査の数値が増えてしまいます💦

当院でも1月12日からこの方法を取り入れています!

なので今まで当院で歯周検査をされていて定期的に来てくださる患者さまは、検査の数値が増えて驚かれるかと思いますが、歯茎が下がっていて、結果として増えてしまった所、歯周ポケット自体が増えてしまった所は

先生や歯科衛生士から説明がありますのでご安心ください😊🌟

私達もまだこの検査方法に慣れておらず、いつもより検査にお時間がかかると思いますが、頑張って参りますのでよろしくお願い致します♫

日々歯科医療も進歩しており、新しい事が増えていき毎日毎日が勉強の日々です✏

皆様のお口を守るためにも一生懸命覚えて、ついていきたいと思います📕🌟

 

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 18