ブログ|静岡県富士宮市で歯科・歯医者をお探しの方はふかせ歯科医院まで

  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・電話
  • 静岡県富士宮市・ふかせ歯科医院・メニュー
  • アーカイブ

  • カテゴリー

歯ブラシのケア

2021年4月9日

皆さんお気に入りの歯ブラシはありますか?その歯ブラシは使い始めてどれくらいたっていますか?お口の中のケアには一生懸命なのに

歯ブラシのお掃除は気にしていないなんてことありませんか?使用した歯ブラシは何十万個、何千万個もの細菌が付着しているといわれています。ある調査では1億個という報告も!

お口の中には300~700種類もの細菌が生息していて、プラーク1mgの中には約10億個もの細菌が存在しているといわれています。それだけの細菌が存在しているのですから歯ブラシに細菌が付着してしまうのは当然なのですが・・・。でも毎日使用する歯ブラシ、きれいなものを使用したいですよね?

そのためには使用後の歯ブラシは食べかすなどをしっかり落とし流水下でよく洗いましょう。その後できるだけしっかりと乾燥させて下さい。食べかすが残っていたり歯ブラシに水分が多く残ると細菌がどんどん増殖してしまいます。消毒をしようとお湯や漂白剤を使用するのはやめてください。ブラシが劣化して小さなキズができ、細菌が更に増殖しやすくなります。

最近では紫外線を使用した歯ブラシ除菌器や歯ブラシ用の除菌薬やスプレーなども販売されています。まずは基本として清潔に洗いよく乾かす。そのうえでこのような商品を使用すると良いでしょう。また歯ブラシの交換時期が重要です。長くても1ヶ月、毛先が開いてきたらすぐに交換しましょう。きれいな歯ブラシできれいな歯や歯肉を目指しましょう😊

 

4月になりました!

2021年4月5日

こんにちは(^^)

4月に入り、ポカポカ春日和🌸ですね♪

新しい生活をスタートされる方も多いのではないでしょうか(o^^o)

学生さんも、新社会人の方も、新しい仲間と出会うお口👄の準備はできていますか??

歯医者に行くのは歯が痛くなってから(>_<)💦
という方が多いと思います。

しかし、痛くなってからでは治療の回数もかかり、通うのも面倒になってしまいます。
虫歯は自然に治ることはありません。

虫歯になってから……。

ではなく、虫歯にならない為に定期的なメンテナンスをすれば
小さな虫歯の時点で発見でき、一回の治療で治せる事がほとんどです!

そして、3〜4ヶ月ぐらいすると、歯石やステイン(着色)もついてきます。

そうなると、歯ブラシでは落とす事ができないので、
歯科医院🦷で綺麗にしてもらいましょう♪

お口の中が綺麗になると、とてもさっぱりして気持ちがいいですよ(*´∀`)♪

新しいスタートを笑顔🤗で迎える為にお口の中を綺麗にして
新たな気持ちで頑張って行きましょう٩( ‘ω’ )و♡

新入荷しました!

2021年4月2日

みなさま、こんにちは😃
早いものでもう4月ですね!
桜満開です〜🌸
そして、新生活が始まっている方も多いのではないでしょうか⁈

さて、今回は新入荷した「ルシェロ歯みがきペーストホワイト」のご紹介です🤗
いつの時代も歯は白い方が良いですよね〜⁈
この「ルシェロ歯みがきペーストホワイト」は、

*弱アルカリ性で汚れを落とす
*PEG400という薬用成分で「ヤニ、着色」を落とす
*歯質より柔らかいlime粒子で歯に優しく汚れを落とす
(エナメル質より柔らかいので歯面をキズつける心配はありません)
*フッ素が再石灰化を促進

と、いう特徴があります。
歯の着色を除去し、表面がツルツルに、自然な白さを保つことができます😊

そして以前、あのお昼のTV「バイキング」でも紹介され、銀座の歯ブラシ専門店にて歯みがき剤売り上げ1位だった事があったそうです😲
「マツコの知らない世界」でも紹介されたとか・・・。

歯の着色が気になるけど、ホワイトニングまでは・・・💦と、いう方にオススメですね!

ポイントが1つありまして、「ルシェロW」という歯ブラシと一緒に使うことで効率よく着色除去できると言われています。

この春から心機一転!!と、思っているアナタ☝️
ぜひ、歯みがき剤と歯ブラシを新しく使ってみてはいかがでしょうか❓

おはしろがいい

2021年3月30日

時は平安、京の都
ごじゃるごじゃると声が聞こえてきます
声の方を振り向くと、何ということでしょう!
おかしな眉毛だけではありません
歯が真っ黒じゃありませんか

そうです
過去にはおかしな日本文化ともいえる風習がありました
お歯黒の起源は、色々な説があって未だはっきりしていませんが、とても長い歴史があります
古墳に埋葬されていた人骨や埴輪に、すでにお歯黒の痕があったといいます
明治初期まで(地方によれば大正時代まで)存在していたので、1200年以上の歴史があることになります
長く続いた習慣には、それなりの理由がありました
お歯黒には素晴らしい効能があったようです

1. 虫歯になりにくい
2. すでに虫歯の歯にお歯黒をすると、虫歯の進行を抑制する
3. 知覚を鈍化させる

お歯黒の効果により、歯槽膿漏も少なく、歯の痛みも起こりにくかったのは事実のようです
まだお歯黒の風習が残っていた大正時代の農村部では「お歯黒の女性に歯医者はいらない」と言われていました

時は令和、黒光りさせている場合ではありませんよ
今の流行は白、白です
銀でも、金でもありません
いつやるんですか?
今でしょ!

技工士望月でした

お花見

2021年3月26日

今回は、気分を変えて桜のお話です
各地で桜の便りを聞くころとなりました富士宮浅間大社の桜も少しずつ咲き始め日本人にとって何故か桜は気になるものです
花見の起源は諸説がありますが、時代をさかのぼると、奈良時代には貴族が梅を好み、花鑑賞をしていたようです。現代では花見と言えば桜を指しますが、当時は中国から伝来した梅の花が主流で、決して桜が好まれていなかったわけではなく、当時の日本人にとって桜が神聖な木として扱われていたためです。
実際、「万葉集」には桜を詠んだ歌も残されており、古代神話以前から桜は神の宿る木として信仰の対象ともなっている様です。
平安時代に入るお花見の主役は桜へと移り変わり「花」と言えば桜のことを示すほど日本人の桜好きのルーツとなりました。
貴族だけではなく、各地方の武士に花見の文化が広まったのは鎌倉時代以降
貴族による優雅なお花見のスタイルを大きく変えた人物が武将;豊臣秀吉です700本の桜を醍醐山に植え、1,300人もの客を招待して「醍醐の花見」を開いたとされます。この頃から庶民も桜を見ながら宴会を楽しむというスタイルへと変化したそうです

春ですね

2021年3月24日

こんにちは✿
春のポカポカ陽気になってきましたね!

卒業、入学シーズンでバタバタする時期でもあります。
私もその一人で、毎日忙しく過ごしています。
体調も崩しやすい時期でもありますので、皆さんも気をつけてくださいね(*^^*)

さて、新生活が始まると、学校などで歯科検診なども行われるのではないでしょうか。
定期的にお子様の口腔内をチェックして、歯を守ってあげたいですね✨
思春期や反抗期になると、なかなか親には見せてくれなくなるかもしれません・・・
見せてくれるうちに、一緒に歯を守りましょう!!(笑)

何か気になることがあれば、どんなに小さな事でも構いませんので、ご相談下さいね♫

痩薄舌について②

2021年3月19日

皆さんこんにちは✿ 前回痩薄舌(そうはくぜつ)の舌が全体的に薄く白い場合のお話をさせていただきましたので、今回は前回の続きをお話させていただきます😊★
舌が全体的に赤い場合
このような舌の方は、体の水分不足が進んでいる状態で、中年以降に多く見られます❗ 全身の水分量や血液量が減少し、乾いた状態に傾くことにより体全体に熱を生じます。よって口や喉が慢性的に乾いてしまいます💧 発熱や下痢、発汗、嘔吐、頻尿が続いている場合や糖尿病等の慢性疾患がある方にこのような舌が見られます。
体液や栄養不足が長引くと、舌が乾燥して舌苔がなくなっていきます。唇や皮膚も乾燥しひび割れを起こします⚡加えてほてりや耳鳴り、目眩、微熱等の症状が現れてくると悪化している可能性があるそうです💧
では痩薄舌にオススメの食材ですが
体液や栄養を補う食材として山芋、さつまいも等のイモ類
枝豆等の豆類
タコ、穴子、うなぎ、イサシ、白きくらげ、ほうれん草、ごま、アスパラガス、豆腐、鶏卵、はまぐり、イカ、牡蠣
血液の流れを良くする食材として
アジ、イワシ、サバ等の青魚 です❗❗
よかったら試してみて下さい😊

ワンタフトブラシ

2021年3月16日

皆さん、ワンタフトブラシってご存知ですか?
ワンタフトブラシは通常の歯ブラシでは磨ききれない部分、例えば歯並びが良くない部分や、親知らずなどの奥歯の磨きにくい部分などに適しているブラシです。
普段使っている歯ブラシで磨いたあと、「いつもこの部分だけ舌で触るとざらつくな~、、」なんて感じたことありませんか?
実はそういった部分にも使えるので歯を一本ずつ丁寧に磨くことも可能です!
他にもワンタフトブラシはヘッドがとても小さいので、歯ブラシを舌の奥まで入れてしまうと気持ち悪くなってしまう方にもオススメです✨
ワンタフトブラシの動かし方のポイントは、歯の面に対して小さな円を描くようなイメージで動かすとうまく動かせます😊
歯垢が残りやすい、歯と歯ぐきの境目にワンタフトブラシを沿わせて磨くと境目の部分もキレイになります✨
皆さんもワンタフトブラシを使ってよりキレイなお口を目指しましょう🎵

こんにちは

2021年3月12日

少しづつ陽射しも強くなり桜の便りも聞かれる季節になりました
暖かくなってもマスクはまだまだ手放せそうにありませんがマスクをはずして
自分の歯を見た時 あれ?以前より歯が長くなってる? と感じたことありませんか?
加齢や歯周病により歯肉が下がったり痩せたりすることがあるのです
今まで歯肉に埋まっていたはずの歯の根の部分が少しづつ露出してくるのです
その露出した部分を根面といいます この根面 歯冠部に比べて虫歯になりやすいのです
歯冠部は硬くて厚いエナメル質が歯の内部の象牙質を覆っていますが根面は薄いセメント
質でオブラート位の厚みなので細菌の出す酸に溶かされやすくむし歯になりやすいのです
歯肉の下がった根面に出来るむし歯は歯ブラシが難しく気が付かないうちに進行している
ことがあります マスクを外してチェックしてみて下さい これを防ぐのは適切なブラッ
シングとフッ素塗布です 歯ブラシを当てる位置や角度や圧など当院では定期的なメンテ
ナンスでチェックをしています 少しでも気になることがありましたらどうぞお気軽に
お問い合わせ下さい スタッフ一同お待ちしています

プラークチェッカー

2021年3月9日

こんにちは😊
歯科医院や学校、お家などで歯の汚れを赤く染め出したことがありますか?子供のときに経験したことがある方が多いですが、年配の方の中には初めてという方もよくいらっしゃいます。歯が赤く染まっているのを見てびっくりされる方も多いです。当院では錠剤タイプと小さなボトルに入った液体タイプの染め出し液(プラークチェッカー)
を購入できます。来院時にはメンテナンスやブラッシング指導の時などに染め出しをさせていただいています。赤く染まった箇所はプラークが付着している、いわゆる磨き残しの状態です。その状態を口腔内写真で撮影し記録に残しておくと、次回のメンテナンス時にブラッシングの状態がどのように改善したのかを目で見てわかりやすく確認出来ます。プラークは歯と似た色をしているためご自分で確認するのはなかなか難しいものです。舌で触ってザラザラする感じがあればそこが磨き残しのプラークかもしれません。でもやっぱり目で見て確認するのが1番分かりやすいですよね!
磨き残しをしやすい箇所は
・歯と歯の間
・歯と歯肉の境目
・奥歯の噛み合わせの溝
・親知らず
・萠出途中の歯
・1番奥の歯の後ろ側
・歯並びが不規則な箇所
などたくさんあります。このような所のプラークは歯ブラシだけではなかなか落とせないため補助清掃用具の使用が必要です。デンタルフロス、歯間ブラシ、タフトブラシ、ペリオブラシなどです。またその時の自分のお口に合った歯ブラシを選ぶのも大切です。目で見て磨き残しを確認するのはブラッシング上達への近道です。是非お家でも定期的に染め出しをして清掃状態の確認をしてみてはいかがですか?その際は洗面所やお洋服を汚さないよう注意してくださいね😊

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 19