あなたは見られている?
2020年11月13日
いきなり、怖い題名を上げさせていただきましたが、ストーカーの話ではありません。
目は口ほどにものを言うということわざがあります。感情表現が豊かなのは、目であり、相手の気持ちを察するという気持ちがあれば、話をするときには、相手の目を見て話すというのが、基本のスタイルだと思います。ちゃんと話を聞いているという構えを表すものだと思います。綺麗な目をしているなあと好印象を与えるかもしれませんし、本当に困っているんだなあと、感じとることができるでしょう。
私も、話をするときには、相手の目を見ます。しかし、ふと気が付くと、視線が少し下がって、相手の歯を見ていることがあります。これは、職業病です。綺麗な歯をしているなあとか。そして、思うことは、歯科関係の仕事に就いている人のほとんどが、そうなのではないかということです。コンビニよりも多いとも言われる歯科医院のスタッフのほとんどがそうだとしたら、恐ろしいほど、歯が、視的対象になっているということになります。
綺麗な歯をしている人は、正直なところ、好印象です。私どもは、好印象のお手伝いができればいいなと考えます。
歯垢と歯は同じ色・・・
2020年11月6日
皆さんこんにちは、富士宮市のふかせ歯科医院です😁♪
富士山の頭に雪がつもり始めるといよいよ冬を感じますね!!
さて、今日は歯垢(プラーク)についてお話します。
歯垢は1mgの中に何億個もの細菌が潜んでいます。
たまに、歯のきわに白い柔らかい汚れがついていませんか??
そう、それが歯垢です。歯垢の中に歯周病菌や虫歯菌が潜んでいるのです。
歯垢はだいたい2~3日で固まり始めて約1週間歯石となります。
歯石は歯ブラシでは落とせません。。。😣
つまり、やわらかい歯垢のうちに歯ブラシで除去することが重要です。
しかし、歯と歯垢は同じ色なので中々見分けて除去することは難しいですよね😥
そこで、お家でも簡単に歯垢を染め出すものを当院にも
置きました!!
👇👇👇👇プラークチェッカーー👇👇👇
液体のミニボトルと錠剤です😁
錠剤は噛んでお口全体に広げて使用します。日本製で安心◎
1シートから販売しています。
液体は小さいお子さんで噛めない方は、綿棒などで塗ってください。
これらで、赤くなったところを歯ブラシで落とせば、
歯科医院でも褒められるお口の中を維持できます!!
お子様や大人の方にも使用できます♪
どうしても歯石はついてしまうので、そこは定期検診で
専用の器具で落としていきます。
これであなたもトラブル知らずのお口に近づきます☺
気になる方はお気軽にご相談ください😄
口腔乾燥(ドライマウス)
2020年11月4日
こんにちは。
寒くなって乾燥が気になる季節になってきましたね。
お口の中は、乾燥していないでしょうか・・・??
・口の中が渇く
・水をすぐ飲む
・食べ物が飲み込みにくい
・喉の渇きで夜中に目が覚める
・口の中がネバネバする
・口の中や舌がヒリヒリ痛い
・虫歯や歯周病になりやすい
・口臭がする
・会話がしにくい
・乾いた食べ物が噛みにくい
・唇が乾燥して切れる
など・・・このような症状が複数ある方は口腔乾燥症(ドライマウス)かもしれません。
唾液の分泌量が減少し口の中が乾燥した状態になることです。
原因は、薬の副作用によるもの。糖尿病やシェーグレン症候群。ストレス。口呼吸などがあります。
唾液の量を増やすためには唾液腺があるところ(耳下腺、顎下腺、舌下腺)のマッサージ、キシリトール入りガムや
うるおいキャンディーの使用、鼻呼吸の意識をすることが効果的です!
キシリトールガムや、うるおいキャンディーは当院でも販売していますので、是非スタッフまでご相談ください♪(*^^*)
SRPとは
2020年10月30日
皆さんSRPという言葉を聞いたことがありますか?!
SRPとは歯茎の中の根についた歯石を除去する処置です♪
歯周検査で4ミリ以上だと歯茎の中の根にも歯石がついてきていることが多く歯ブラシでは絶対に取れません😢
3ミリ以下でも歯石がつきはじめ根がザラザラしてしまっていることもあります(*_*)この場合もSRPが必要です
ではどうすればいいのかと言いますと、歯科医院での専門の用具を用いた歯石の除去が必要になってきます!
それがSRPなのです!
4ミリくらいですと、SRPを行うと歯周ポケットが3~2ミリに回復する可能性が大いにあります😊
ですが歯茎の中に歯石がついているのはご自身での判断がすごく難しいです😢なので、私達が歯周検査をするときに歯茎の中に歯石がついているかどうかも確認させていただいています🌟
歯周ポケットが深いほど、回復するのが難しくなってしまうので早期発見がとても重要になります!是非一度検査を受けてみてください😊
これからも、皆さんのお口が少しでもよくなるように一生懸命励んでまいります👍!!
歯磨き粉の成分について
2020年10月27日
こんにちは😊
今日は皆さんが普段使用している’’歯磨き粉’’に配合されている、歯周病予防に効果のある成分である’’IPMP’’についてお話をしていきたいと思います!
普段から歯磨き粉の成分を気にして見る方は少ないと思いますが、’’IPMP’’とは’’イソプロピルメチルフェノール’’の略で、親水性(水に馴染みやすい性質)と疎水性(水に馴染みにくい性質)の中間の性質をあわせもっています。
そのため、歯垢への浸透性に優れており、強い殺菌作用を発揮します。なので歯周病予防にとても効果のある成分なのです(・。・)
皆さんも普段使っている歯磨き粉の中に’’IPMP’’が配合されているか是非チェックしてみてくださいね❁
唾液のお話です
2020年10月22日
あっという間に朝晩寒さを感じる季節になりました
この時期コロナはもちろん風邪やインフルエンザの感染が心配になりますね
実は唾液には風邪の細菌やインフルエンザの細菌の侵入を防ぐという効果があります
他にも食べかすを洗い流してきれいにする
歯のエナメル質を再石灰化させるなど
いろいろな働きをしています
そして虫歯菌や歯周病菌を退治する抗菌力を持っています
私達は一日で1.0日1.5リットルの唾液を出していますがこの量が増えると唾液の中の
抗菌物質の量も増えるそうです つまり唾液がいっぱい出ると質の良い唾液を出せる
ということです 唾液をたくさん出すための近道は食事のたびに意識して
しっかりと噛んで食べることです
噛むと違和感があったり痛みがあるとしっかり噛むことができません
食べることは最も重要な健康の基本です 皆様も食欲の秋美味しいもの
しっかり食べていい唾液をだしてくださいね☆
歯周病と認知症
2020年10月20日
アルツハイマー型認知症に歯周病が関係している可能性が高い
というニュース先週テレビでご覧になった方いらっしゃると思います。
アルツハイマー型認知症は世界中で研究がすすめられていますが
治療法はまだ確立されていません。
以前から認知症の患者さんには歯周病が多いとは聞いていましたが
最近認知症の患者さんの脳内から歯周病菌が検出され、治療法の確立に
つながるのではと期待されているそうです。
歯周病の患者さんの歯肉は出血しやすい事が多く、
血管の破れた所から歯周病菌や炎症のもとになる物質が全身を巡り
脳内に蓄積され記憶障害を引き起こす可能性があるとのこと。
このように聞くと怖いですね。
また噛むことは脳の活性化を促すため、しっかりした咬合が
できるように歯を失わないことも認知症の予防になります。
これから研究が進み新しいお薬も出てくるでしょう。
でもまずはお家でのブラッシング、歯科での定期的な検査や
清掃で一日でも早いうちから歯周病の予防を
していきましょう😊
歯周病
2020年10月16日
こんにちは。朝晩は寒くなってきました。
皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。
歯周病は歯を支える骨がなくなり、最後には歯が抜けてしまう病気です。
日本人の80%が歯周病と言われており、
2001年版のギネス世界記録にも、全世界で最も蔓延している病気は歯周病であると記載されました。
・口の中がねばねばする
・歯垢や歯石が沢山ついている
・口臭がある
・歯と歯の間にものが挟まる
・歯が長くなったように思える
・歯茎が赤く腫れている
・歯茎を押すと血や膿が出る
・歯がグラグラする
・硬いものが噛めない
・歯を磨いたら血が出る
・歯がしみる
こんな症状があったらあなたも歯周病です!
歯周病は、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病など、全身に影響を及ぼす可能性もあります!
まずは歯周病の検査を受け
歯周病でない方はならないように、歯周病になってしまった方はこれ以上進行しないように、私達と一緒にケアしていきましょう😊
ご存知ですか?「ロイテリ菌」
2020年10月13日
皆様、こんにちは!
今日は少し難しい話かと思うような、、だけど工夫次第では簡単なお話をしたいと思います。
現在「超高齢化時代」と言われていますね。
寿命が延びるのはとても良い事ですがただ長生きするのと健康に長生きするのでは人生が全く違います。
寝たきりで長生き!?自力で歩いて生活できる!?同じ歳を重ねるでも違うでしょう。
当院では、予防のための口腔ケアを積極的に行っていますが口腔ケアだけではなく全身のサポートとしてロイテリ菌を取り扱っています。
ロイテリ菌といっても色々ありますが1日1粒ゆっくりと舐めて溶かす「プロデンティス」がお手軽にロイテリ菌を摂取できますのでオススメしております。サプリメントのようなものです。
この「プロデンティス」だけが唯一臨床実績がありブラッシングでは届かない歯周ポケットの中に定住して雑菌を制御してくれます。
さてロイテリ菌とは一体何でしょうか??
それは、母乳由来でできている腸内環境を整える善玉菌の事です。簡単にいうと、このロイテリ菌は健康長寿の強い味方であり生活習慣病予防にとても役立ちます。
効果として、歯周病の改善だけではなく、、、
・感染症の予防
・便秘、下痢の改善
・虫歯予防
・口臭の改善
・ピロリ菌の抑制
・骨を強くする
・免疫力アップ
などなど、、、。
この感染症予防、炎症予防は免疫力を高めることで認知症の予防にもつながると言われています。
認知症のリスクが低下すれば楽しみながら生き生きと過ごす時間が増えます。
良いことばかりですね(*^^*)
そして、お口と腸は繋がっていると言われるようにまずは口腔ケアを!!自分でセルフケアすることと歯科で定期的にプロケアを行うこと。
お口は食べ物や空気の入り口です。
そこから入ったものが健康を左右することでしょう。
と、いうことは全身に関わってくるということになりますね。
自分に合った歯ブラシ、歯磨き剤、プロデンティス・・・これで無敵に!!
ぜひ、この機会に口腔ケアにプラス、ロイテリ菌「プロデンティス」いかがでしょうか?
目指すは健康長寿!!
素敵な響きですね。いつまでも生き生きと楽しい人生を送れるように私も心がけていきたいと思います☆
美人の条件
2020年10月12日
歯冠補綴担当技工士の望月です
夏は小麦色の肌?そんな人たちもいるかもしれませんが、そんな一部の人たちを除けば、美白の時代ではないでしょうか?歯科の世界も、噛めればいいという時代ではありません。見た目にもこだわりを持って、白い歯が好まれる時代になっていると思います。治療だけではなく、予防です。
今では信じられないかもしれませんが、“金(かね)持ってんぞー!“というような金で作られた歯が、一番目立つ前歯に装着され、そういうものがもてはやされた時代がありました。誤解されると困りますので、申しあげておきますが、金(きん)が材料的に劣っているということではなく、口腔内での安定性、補綴物の適合性については、非常に優れています。ですから、奥歯の目立たない部分に関しては、患者様の希望があれば、今でも、使用されています。ただ、審美的にはどうかということです。
ずいぶん前のTVコマーシャルで“芸能人は歯が命”などという宣伝文句が流行ったこともありました。最近は、妙に白い綺麗な歯が目立つタレントさんも多くなったように思います。白い歯が、“美人の条件“ということの証明のようです。
患者様の中には、より白い歯を望まれる方もいらっしゃいますが、私どもは、患者様の症例に合わせて、最適なものをおすすめしています。1本だけが不自然に白いというのも、どうでしょうか?そんな時には、周りの歯に近い色で、自然に見えるものをおすすめします。もしも、前歯6本を治療して、補綴物を装着するのであれば、綺麗にそろいますから、白くしてもおかしくはないでしょう。
治療に限らず、自分の歯を白くしたいという相談も増えています。当院では、『ホワイトニング』には、特に力を入れていますから、専門のスタッフが、ご相談に応じています。これは、予防歯科でもあり、美人の条件を満たすものでもあります。
白い歯は、保険がきかないから、高いという固定観念がある方もいらっしゃるかもしれません。白い歯と言っても、保険でできるものと出来ないものがあります。お気軽に声をかけてください。そんなに安くできるんだ、聞いてみてよかった!ということになるかもしれません。CAD/CAMとか、フルジルコニアとか、色々・・・
歯が白くて綺麗になると、その綺麗な状態を維持しようと考えます。自信をもって大きな口を開けて笑うことができるようになります。これが、また、美人の条件を1段階ステップアップさせるのではないでしょうか?私は、そう、考えます。